2015年4月16日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 新人さんには必ず背抜きを教えて【vol.134】 4月8日、 体位保持をテーマに研修を行いました。 受講生は、 新卒採用者4名とプラス3名の計7名。 いわゆる新人スタッフ研修ですね。 その中のメニューの一つ「体位保持」で 講師をさせていただきました。 で、 今回もそうで […]
2013年11月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 背抜きの後にすると良い「もうひと手間」【vol.063】 電動ベッドの背上げ直後、背下げ直後は 背抜き介助をします。 背抜き介助は、皮膚のツッパリを解放して 床ずれの発生リスクを下げ、安楽さを提供します。 でも、 悲しい話、 背抜きしただけでは、安心できないんです。 今回は 安 […]
2013年9月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 原点は「背抜き・尻抜き・かかと抜き」【vol.052】 原点に戻って見ようと思います。 取り留めなくなるかもしれません。 どうぞお許しください。 ●「背抜き・尻抜き・かかと抜き」を言い出したのは…、 ————— […]
2013年4月14日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 だからと言って背抜きしない理由にならない【vol.031】 私の好きなフレーズに、こんなのがあります。 「●●だからと言って、○○しない理由にならない。」 ○○に「背抜き」を当ててみると、なかなかイイ感じです。 自画自賛(笑) これまでも「背抜き」の重要性を訴えてきましたが Mさ […]
2012年12月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 「背抜き」が教科書に載ってない【vol.013】 2008年4月、床ずれ予防セミナーの席で ヘルパーさん10人に「背抜き」をしてるか質問したら 「してる」と答えたのは一人でした。 あれから4年…、 2012年6月、介護施設で背抜きの勉強会(参加者約30人)をした際 背抜 […]