介護用品と福祉用具のネット通販ショップ。シーティング・ポジショニング・床ずれ予防は当店にご相談ください!

好ましい姿勢で「座る」「寝る」を支援します

第5回介護Webゼミ|エアマットレスの蒸れ対策

床ずれナース・ベッドパッド信者のS次長さん

5月18日、この日、アポをとっていた老人ホームのS次長さんを訪ねたところ、2年前に初めて導入した「床ずれナース・ベッドパッド」がエアマットレスの蒸れ対策で効果を上げているお話しをされていましたので、ご紹介いたします。

スタッフの中に便利な介護用品を探してくる名人がいて、2年前、その名人が「これ、良いらしいよ」と言うので試しに一枚購入したそうです。

「それまでは、背中に湿疹がビッシリできて、日に何度も清拭して薬用クリ―ム塗ってたのよ。
でも(床ずれナースを)エアマットに敷いてから、湿疹がなくなってビックリ。
薬用クリーム塗らなくて良くなったし、他の利用者さんと一緒にお風呂は入れるようになったし、
本人もそうだけど、スタッフの負担がホント軽くなって大助かりよ。
値段は一枚3万円位したかな?高いけど、それ以上に助かってるわ。」

その後、S次長は床ずれナース・ベッドパッドの信者となり、そのパワーで、私にこうしてWebゼミ内容を加筆修正させたのです。

「現在は10枚ほど使ってるけど、今後も買い足したいわね。ホントにこれは凄いんだから!」

とおっしゃっていました。ホント凄い勢いで(笑)

床ずれナース製造元の黒田株式会社さんのお許しを得て、ホームページへのリンクを貼りました。
是非ご覧になってください。

床ずれナース・ベッドパッドの商品紹介ページはここから≫

それで、私がS次長を訪ねた用件は、試作した背抜きグローブを試用・評価していただけないか、のお願いでした。この結果は1ヶ月後に解りますので、別の機会にご紹介したいと思います。


2005年、初夏。エアマットの蒸れ対策を試行錯誤

当時、私はまだサラリーマンで福祉用具レンタル事業所の管理者をしていました。
毎年、夏場にかけてエアマット利用者の中に、背中に湿疹や皮膚疾患を発症している方がいらっしゃいました。また、エアマットにカビが発生して交換を何度かしなくてはならない方もいらっしゃいました。湿疹もカビも、蒸れにより結露した汗が引き起しています。高機能なエアマットは除湿機能が付いていますが、在宅介護では除湿機能がないエアマットをレンタル利用している方が多くいます。

この年、エアマット蒸れ対策をいくつか試みて、ある程度の効果が見込める方法がありました。翌年2006年の初夏、3つの方法を実行することとなり、結果、3つとも効果がありましたので、参考までにご紹介します。

【エアマットの蒸れ軽減策】

  1. エアマットに通気性の良い「フュージョンパッド」を重ね敷きして寝る。
  2. エアマットに通気性の良い「ハッピーそよかぜ」を重ね敷きして寝る。
  3. エアマットを止め、通気性・消臭・抗菌効果のある「ピュアフラッピー」マットレスに変更する。

「フュージョンパッド」とは

フュージョンパッド

「フュージョンパッド」の仕様は、素材に厚み4mmの旭化成フュージョンを使用し、裏面に滑り止めの加工をした特注のオリジナルパッドです。通気性と体圧分散に優れたパッドです。
仮名を「フュージョンパッド」と名付けました。

★フュージョンパッドの購入価格は約9,000円(税込)。
★エアマットレンタルの方には無償で付けました。


「ハッピーそよかぜ」とは

ハッピーそよ風

「ハッピーそよかぜ」は、TVで取り上げられて以降広く知られるようになりましたが、私が評価を始めた2005年頃はごく一部の施設さん・病院さん・レンタル事業所さんが使用しているくらいでした。既に当事業所でも床ずれ予防用具としてレンタルをしていましたが、当時を思い返せば、どの施設さんも、ケアマネさんも全く関心を示さない商品の一つでした。
東洋紡プレスエアーという素材を使用した厚み3cmのマットで三つ折りができます。使い方は、ベースマットの上に重ね敷きして使用する、オーバーレイタイプと呼ばれるマットです。通気性に優れ、沈み込む力を押し返そうとする弾性を持った高弾発マット、と言うのがウリです。エアマットの上に重ねて蒸れ解消に使いましょうなどとは一言もうたっていませんでした。体圧を減圧しながらも寝返りを妨げず、ほとんどへたらないという特徴があり、ご家庭でも洗濯が可能ですぐ乾きます。

★ハッピーそよかぜの販売価格は、63,000円(税込)。
★介護保険適応レンタル価格(一割負担額)は、1ヶ月当たり200円(税込)。

プレスエアー素材は、ワンちゃんの暑さ対策・床ずれ治療マットとしても需要が急増しています。


「ピュアフラッピー」とは

ピュアフラッピー

「ピュアフラッピー」は東洋紡プレスエアーを2層に配し、それを専用カバーでくるんだ厚み9cmのリプレイスメントタイプ(介護ベッドに直に敷いて使用するタイプ)のマットレスです。
固目のブレスエアーをペースに、その上に柔らか目のプレスエアーを重ねた2層構造です。カバーには消臭効果の高い東洋紡セルファイン化繊綿を使用し、表地に旭化成フュージョンを使用。減圧、通気性、抗菌、消臭効果を併せ持った高弾発マットレスです。

★ピアフラッピーの販売価格は、115,500円(税込)。
★介護保険適応レンタル価格(一割負担額)は、1ヶ月当たり400円(税込)。


体圧分散性の事前確認

対策実施前に、「フュージョンパッド」と「ハッピーそよかぜ」を使用した時の体圧分散効果の確認を行いました。メーカーさんに頼んで体圧分布測定器をお借りし、次の3パターンの体圧分布データをとり、体圧分散効果がどうなるか比較しました。

  1. エアマットだけの上に寝た時
  2. エアマットの上に「フュージョンパッド」を重ね敷きして寝た時
  3. エアマットの上に「ハッピーそよかぜ」を重ね敷きして寝た時

エアマットにはケープさんのトライセルを使用しました。トライセルは在宅介護で数多く使用されているエアマットであることが理由です。データを示せなくて申し訳ありませんが、体圧分布にはっきりとした優位差は見られませんでした。ともかく悪影響はないものと判断し、蒸れ対策の実施に入りました。


「フュージョンパッド+エアマット」の結果

フュージョンパッド+エアマット

ケアマネさんとご家族にご説明し、ご了解をいただいてから、実際にエアマット、もしくは、通気性のないカバーを使用した床ずれ予防マットをレンタルしている10組の利用者さんにフュージョンパッドを使用していただき、蒸れが軽減されているかの確認をとりました。

テストの結果10組中、
5組が効果があるかどうかはっきり解らない。・・・50%
5組が効果がある。・・・50%
との回答をえました。

「効果がある」5組の方の中にお一人だけ特に効果があるとおっしゃって下さったご家族がいらっしゃいました。「買うから売ってくれ」と言われたのですが、無償貸出ですとご説明してお売りすることはしませんでした。

「効果があるかどうかはっきり解らない」の理由はだいたいの想像がつきました。フュージョンパッドの厚みが4ミリと薄過ぎることもあり、完全に蒸れが解消できなかったと思われます。

冒頭の老人ホームS次長さんが半信半疑ながら導入した「床ずれナース・ベッドパッド」の厚みは20mmの物でした。もし、値段を抑えようとして厚みの薄いものを選択していたら、「床ずれナースは効果がなかった」なんてことになっていたかも知れません。初めに使った物で全てを判断されるかも知れない怖さがあるんですね。

私自身、2006年以降、寝苦しい時期はフュージョンパッドをベッドに敷いて寝ています。私はこれで十分快適に眠れます。たぶん寝返りしてるからではないかと思いますが・・・。


「ハッピーそよかぜ+エアマット」の結果

ハッピーそよ風+エアマット

ハッピーそよかぜは、2006年の夏、当時の部下のYくんが担当しているケアマネさんからの相談がきっかけでした。
「今度エアマットを導入したい利用者さんがいるんだけど、オムツを付けた利用者さんなので、蒸れ対策で相談に乗って欲しい。」とのことでした。この時すでにフュージョンパッドの活動がケアマネさんに知られていましたので相談がきたのだと思います。私たちは既にフュージョンパッドの効果が半々であることを分かっていましたので、フュージョンパッドよりも厚みがあり通気性も勝るハッピーそよかぜをエアマットの上に敷くアイディアをご提案しました。

結果を先に言えば、この方法はもの凄く効果があり、ケアマネさんもご家族も大変喜んでくださいました。やはり、ハッピーそよかぜにして良かったと安堵したのを想い出します。

これには嬉しい副産物効果が見られました。エアマット特有のプヨプヨした浮遊感の寝心地が解消され、寝心地が良くなったと言われたことです。秋風が吹く時期に担当者会議が設けられましたので、「もし肌寒いと感じられるようなら、冬の間だけでも、ハッピーそよかぜを外す方法もありますが、どうですか?」とお訊ねしましたが、お部屋の暖房もあるので一年を通じでハッピーそよかぜ+エアマットを続けることになりました。この方は利用を終了されるまで床ずれを作ることはありませんでした。

気になるのは、エアマットの空気セルが時間ごとに空気量変化する効果が無くなっているのではなかったか、と言う点でした。それだけが確認できませんでした。どなたか確認した方がこれを読んでくださっていたら教えていただけると嬉しいです。


「エアマット⇒ピュアフラッピーに変更」の結果

エアマット→ピュアフラッピー

マットレスを変更するのではなく、エアマットでの対応策じゃないのかとお叱りを受けそうですが、ダメなものはダメな時があります。元々エアマットレスを使用している方はと床ずれリスクが高い方です。だからエアマットを使用しているわけですが、こと蒸れ対策という季節限定の悩みに対応することを考えると、必ずしもエアマットである必要はないわけです。むしろ、この時期はスキンケアの問題が床ずれの発生や悪化に影響をしている可能性があります。体圧分散効果がエアマットに引けをとらず、蒸れを軽減する別のマットレスに切り替える方法検討しました。

当時、候補となるマットレスを探して「ピュアフラッピーマット」を見つけました。2006年4月のことです。その後、正式にレンタル商品として採用、レンタルを開始しました。このマットレスには3つの特徴があります。

◎通気が抜群に良いこと。
◎中材もカバーも自宅で洗えること。
◎尿臭をほぼ無臭にできること。

です。その後、私がサンプルを持参してケアマネさんを説得(笑)して何人かの方に使用していただき、評判は上々でした。

夏から秋、冬に季節が移ると使用している方から、「寒い」というご指摘が増えました。ご自宅を訪問してお部屋の状況を確認させていただいたところ、お部屋が寒く、暖房が十分でない状態とわかり、室温が下がり、通気性の良いことが災いして熱を逃がしていたのが明らかでした。この対応には、熱がこもりやすいウレタン素材のマットレスへの切り替えでご了解いただききました。ブレスエアーだけの素材の場合は、室温管理ができるか否かがチェックポイントであることを学ばせて頂きました。病院や施設のように室温が一定管理されている所だと良いのかも知れませんね。


以上、介護術の伝導士こと、草野博樹でした。
最後までおつきあいくださり、ありがとうございます。

今回の内容を「いいな!」と思ってくださった方は
ブログ、ツィツター、フェイスブックなどで
お友達や大切な方に教えていただけると、とっても嬉しいです。


バックナンバーへ

おすすめ商品

  • 13,200円(税込)
  • 9,900円(税込)
  • 9,900円(税込)
  • 9,350円(税込)
  • 6,050円(税込)
  • 29,700円(税込)

最近チェックした商品

店長あいさつ動画

店長の草野です(93秒)
プロフィールはこちら

YouTube チャンネル

介助技術、福祉用具の価値・取扱い方法をお伝えするチャンネル。

登録は赤ボタンから↑

  • FAX注文OK!注文用紙のプリントアウトはこちらから
  • メルマガ登録はこちら

おすすめ商品

  • 13,200円(税込)
  • 9,900円(税込)
  • 9,900円(税込)
  • 9,350円(税込)
  • 6,050円(税込)
  • 29,700円(税込)

最近チェックした商品

ショップ・インフォメーション