人の意見を聴き過ぎない【vol.077】

人の意見を聴き過ぎてはいけない、と言うお話を。

世の中には色んな商品、サービスが溢れています。

ヒットした物もあるし

全く見向きもされなかったのもある。

この違いってなんだろう。

マーケティングの問題かな?

マーケティングを簡単に言うと

商品やサービスが自然と売れていく仕組づくり、のこと。

仕組みの一部に

市場調査があり、宣伝・広告があり

販売促進のための様々な方法がある。

こっちの方がマーケティングのイメージがあるけど、違う。

これらは手段に過ぎない。

マーケティングを進める中で

この商品・サービスはいったい誰が使うのか

について想定する作業があります。

的を絞る、ターゲットを絞る作業なので

ターゲッティングなんて言います。

例えば

○○子、27歳、独身

結婚を考える彼氏がいる

最近、部下を持つようになった

仕事は楽しいが、自分はマネジャーより

プレイヤーとして仕事がしたいと悩んでいる。

毎晩帰りが遅くコンビニ弁当の日々が続いている。

心身ともに疲れている。

体の健康が心配でならない。

ここまで具体的に(実際はもっと掘り下げてるはず)

○○子さんの日常の姿が目に浮かぶまで

掘り下げてターゲットを設定します。

何でこんなことをするかと言うと

商品を利用する人を具体的にした方が

何を商品の強みとしてアピールすべきかが明確になるのと

特定の人に喜ばれる商品は

その背後に、同じ商品を欲しているお客様が必ずいるからです。

単なる物は売れません。

買って、使って、自分の何が変わるのか、変えてくれるのか

これがはっきりしない物は見向きもされません。

市場のニーズをつかむんだ!

お客様にアンケートを取って

綿密な市場調査をして

これがお客様の欲しがっている商品だ!

そうやって大々的に売り出された商品が全く売れない

こんなことが良くある。

そりゃそうだ(笑)

だって

お客様は自分の欲しい物が何かなんて、わかっちゃいない。

それを聴きだしたからって

本当に欲しい物とは限らない。

なんかおいしい物食べたいな~。

どっか行きたいな~。

なんか楽しいことしたいな~。

なんか、どっか、を具体的に言えるなら

とっくに行動してるでしょ(笑)

みんなわからないから

出来ないでいるんですよね。

だから、訊いたって当てにならない。

世の中の流れがこうだ!と言うデータも当てにならない。

スマホの普及率が半数を超えた。

全体では超えたんでしょう。間違いなく。

だけど偏ってないか?

地域や職業別に見たら全く違う結果になってないか?

日本の9割の人がYouTubeで動画を観た経験がある

こないだのセミナー受講生は7割しかなかったぞ。

全体で捉えても見えてこないんです。

みんなが使いやすい物は

私も使いやすいかと言ったら、そうじゃない。けど、

私が使いやすい物は

他の誰かが使いやすいかも知れない。

人の意見は聴き過ぎてはいけないのでしょう。

自分で決めないとね。

Follow me!