2014年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 宇宙飛行士にみる重力と老化の意外な関係【vol.098】 今回から何回かに分けて 重力が体に与える影響をテーマに お届けしようと思います。 以前からこんなことを思ってました。 宇宙で生活したら 床ずれは発生しないんじゃないの…? 無重力で圧迫もないし 身体が浮いてるわけだし 栄 […]
2014年7月20日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 90度側臥位、両脚のポジショニング方法【vol.097】 私が考える、 90度側臥位で両脚を揃えた方が良い理由は、次の二つ。 1)骨盤の捻じれが起こりにくいから 2)その方が体勢が落ち着くから でした。 これによって抗重力筋以外の 余計な箇所の筋緊張が発生しにくくなり 拘縮の予 […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 90度側臥位は両脚を揃えた方が良い【vol.096】 拘縮を予防したい または緩和したい これには体位変換サイクルを変えても ポジショニングが上手く出来てないと意味がありません。 姿勢保持は、体の捻じれ、傾きがないよう 姿勢を整える。これが基本です。 前回の最後に、90度側 […]
2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 体位変換サイクルで仰臥位だけ多くないか?【vol.095】 介護の仕事をしてるとか、 自宅で家族の介護をしてるとか あなたが体位変換を介助する立場の人だとして どんな体位変換サイクルをしていますか? サイクルって言うのは 体位を変える順番のこと。 ▼こんなサイクルしてない? 例え […]
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 仰臥位の時間が多いと起こる拘縮【vol.094】 仰臥位の時間が長い方に多い 典型的な拘縮パターンを挙げますと、 ・頚部が後屈する ・両腕が後方に引かれる ・股関節が屈曲する ・膝関節が屈曲する ・足首が伸びる などがあります。 仰臥位だから […]