コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。

2016年4月

  1. HOME
  2. 2016年4月
2016年4月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】

今回から 第三章「人車一体の操作性について」 に入ります。 車いすの操作には大きく二つ 腕で漕ぐ上肢駆動と 脚で漕ぐ下肢駆動があります。 先ず、上肢駆動をメインにして 話をすすめていきます。 下肢駆動はこの章の最後にまと […]

2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

シーティング「シート角度とバックサポート角度」【vol.183】

シーティング第二章「人と車いすの寸法関係のこと」 第10回目です。 身体寸法から導かれる 車いす主要寸法の説明は 前回で一通り終えました。(以下の6箇所) 1)座シート幅 2)座シート奥行き 3)背もたれの高さ 4)肘掛 […]

2016年4月10日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

シーティング「フットサポートの調節範囲」【vol.182】

シーティング第二章「人と車いすの寸法関係のこと」 第9回目です。 今回のテーマは「フットサポートの調節範囲」です。 フットサポートは 車いす走行中に足を乗せて置く板です。 既製品の車いすを利用する場合、 フットサポートの […]

2016年4月4日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

シーティング「前座高を決める」【vol.181】

シーティング第二章「人と車いすの寸法関係のこと」 第8回目です。 今回のテーマは「座面の前座高」です。 車いすの前座高を求める算出式は 2パターンあります。 算出式A= (座位下腿長+5~10cm-クッション厚+靴底厚) […]

最近の投稿

車いす駆動時の協調運動について【vol.193】

2016年6月26日

タイヤと走行面が車いす走行性に与える影響【vol.192】

2016年6月19日

キャスター角が車いす走行性に与える影響【vol.191】

2016年6月12日

トウ角が車いす走行性に与える影響【vol.190】

2016年6月5日

キャンバ角が車いす走行性に与える影響【vol.189】

2016年5月29日

シーティング「ホイールベースの長さが車いす走行性に与える影響」【vol.188】

2016年5月22日

シーティング「タイヤの直径が車いす走行性に与える影響」【vol.187】

2016年5月15日

シーティング「簡単に車いすの重心を見つける方法」【vol.186】

2016年5月8日

シーティング「質量中心の位置が車いす走行性に与える影響」【vol.185】

2016年5月1日

シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】

2016年4月24日

カテゴリー

  • 店長ブログ
  • 週一5分の介護教室

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
waku2-logo

〒979-2531
福島県相馬市立谷字稲荷前143
TEL:0244-37-3560
FAX:0244-37-3561

Copyright © シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP