コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。

2015年7月

  1. HOME
  2. 2015年7月
2015年7月28日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

30度側臥位安定のカギは2つの支持基底面【vol.148】

今回は、 30度側臥位ポジショニングにおける 支持基底面の整え方をお話しします。 ▼ポイントは2の支持面を作ることです。 一つは、 30度傾斜のついた背面を支える支持面Aに作る 支持基底面。 もう一つは、 60度傾斜のつ […]

2015年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

側臥位の安定は支持基底面作りから【vol.147】

側臥位のポジショニングは クッションを身体に当てる前に やるべきことがあります。   それは、支持基底面を整えることです。   今回は、 支持基底面の整え方について説明します。   不安定な […]

2015年7月12日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

下肢の外転・外旋予防ポジショニング方法【vol.146】

下肢の(正しくは股関節の)外転・外旋予防ポジショニング。 その具体的方法の説明です。 内転・内旋予防も一緒に考えていきます。 条件は、円背の方で、仰臥位です。 円背の方でなくても考え方は同じです。 円背の方の立位を見ると […]

下肢のポジショニングにはいかだ型クッション
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2016年6月19日 草野 ヒロキ 店長ブログ

下肢のポジショニングにおすすめクッション

下肢のポジショニングには「いかだ型」クッションがおすすめです。 写真のように使います。 いかだ型クッションには以下の種類があります。 アルファプラウェルピーウェーブタイプ【タイカ】はこちら ミントFタイプ【モルテン】はこ […]

2015年7月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

下肢の外転(がいてん)とは?外旋(がいせん)とは?【vol.145】

円背の方が、仰臥位の時の 下肢の外転・外旋予防ポジショニングに入る前に まず、今回は 「外転」と「外旋」の状態を完璧に覚えましょう。 意味をご存知の方は今回は読み飛ばしてください^^ 具体的なポジショニングは次回、説明し […]

股関節
2015年7月7日 / 最終更新日時 : 2016年6月19日 草野 ヒロキ 店長ブログ

【問題】写真の人の股関節を外転と内転、外旋と内旋で表現してください。

さて、問題です。 写真の人の股関節の状態を外転と内転、外旋と内旋を使って表現すると 下線に入る言葉は何でしょうか? 右股関節が、_転して_旋している。 左股関節が、_転して_旋している。 答えは、ブログ「週一5分の介護教 […]

最近の投稿

車いす駆動時の協調運動について【vol.193】

2016年6月26日

タイヤと走行面が車いす走行性に与える影響【vol.192】

2016年6月19日

キャスター角が車いす走行性に与える影響【vol.191】

2016年6月12日

トウ角が車いす走行性に与える影響【vol.190】

2016年6月5日

キャンバ角が車いす走行性に与える影響【vol.189】

2016年5月29日

シーティング「ホイールベースの長さが車いす走行性に与える影響」【vol.188】

2016年5月22日

シーティング「タイヤの直径が車いす走行性に与える影響」【vol.187】

2016年5月15日

シーティング「簡単に車いすの重心を見つける方法」【vol.186】

2016年5月8日

シーティング「質量中心の位置が車いす走行性に与える影響」【vol.185】

2016年5月1日

シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】

2016年4月24日

カテゴリー

  • 店長ブログ
  • 週一5分の介護教室

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
waku2-logo

〒979-2531
福島県相馬市立谷字稲荷前143
TEL:0244-37-3560
FAX:0244-37-3561

Copyright © シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
PAGE TOP