シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。

2013年8月

  1. HOME
  2. 2013年8月
2013年8月25日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

できるからやるのか、やるから出来るのか【vol.050】

自分の行動を思い起こしてください。 何かをやった、行動に移した そんな時、どうして行動できたのでしょうか。 今日は、そんなことを考えてみます。 ●心が動かないから体が動かない? ——— […]

2013年8月18日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

瞬間的インセンティブは機能するか【vol.049】

インセンティブは「奨励・刺激・報奨性」の意味で 企業や組織、人に対して行動を促す動機付けを指しています。 「馬に人参」のことですね^^ インセンティブは、やる気を引き出す効果がありますが、 その中身によっては、かえってや […]

2013年8月11日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

重量は骨格に支えてもらう【vol.048】

古武術を応用した介護術にもみられるように 「筋肉に負担をかけない体の使い方」を考えた時 一つの答えが浮かびます。 それは「重量は骨格に支えてもらう」です。 ●積木のたとえ ———&#8 […]

2013年8月10日 / 最終更新日 : 2016年6月19日 草野 ヒロキ 店長ブログ

笑顔と心に負けない種をまく

「介護は技術より笑顔や心が大切」的な訴求をしたテレビCMが流れている。間違いではないが、こうした表現が好まれる介護の在り方に、私は危うさを感じる。 笑顔や心はその人の素養で、いわば畑。畑に誰かが種をまき、光と水を与える。 […]

2013年8月4日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

背下げはスライディングシートを挿入するとスムーズ【vol.047】

久しぶりに電動ベッドネタです。 電動ベッドで「背下げ」を行う時、事前に 体とマットレスの間にスライディングシートを挿入しておくと 背下げ中も背中側の皮膚ツッパリを感じることなく 気持ち良く背下げができます。 今回はスライ […]

最近の投稿

車いす駆動時の協調運動について【vol.193】

2016年6月26日

タイヤと走行面が車いす走行性に与える影響【vol.192】

2016年6月19日

キャスター角が車いす走行性に与える影響【vol.191】

2016年6月12日

トウ角が車いす走行性に与える影響【vol.190】

2016年6月5日

キャンバ角が車いす走行性に与える影響【vol.189】

2016年5月29日

シーティング「ホイールベースの長さが車いす走行性に与える影響」【vol.188】

2016年5月22日

シーティング「タイヤの直径が車いす走行性に与える影響」【vol.187】

2016年5月15日

シーティング「簡単に車いすの重心を見つける方法」【vol.186】

2016年5月8日

シーティング「質量中心の位置が車いす走行性に与える影響」【vol.185】

2016年5月1日

シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】

2016年4月24日

カテゴリー

  • 店長ブログ
  • 週一5分の介護教室

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
waku2-logo

〒979-2531
福島県相馬市立谷字稲荷前143
TEL:0244-37-3560
FAX:0244-37-3561

Copyright © シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.