シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。

2013年3月

  1. HOME
  2. 2013年3月
2013年3月31日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

キネステティクはケアの何を変えるか【vol.029】

「キネステティク」との出会いは、今から5年前の2008年3月、 日本キネステティク研究会・設立記念講演を聴いた時です。 ●日本キネステティク研究会のHPはここから http://www.myu.ac.jp/~jka/in […]

2013年3月24日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

うつ伏せ寝(腹臥位)のメリット・デメリット【vol.028】

腹臥位療法と言うのがあります。 うつ伏せ寝で身体に良い効果を得ようとする療法です。 でも、あまり知られていません。なぜか…。 今回のテーマは、腹臥位療法について、です。 うつ伏せ寝のメリット・デメリットをまとめてみました […]

2013年3月17日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

座面で座っているのか。背もたれで座っているのか。【vol.027】

座位姿勢の話です。 筋肉の力を抜いて、リラックスしても 姿勢が崩れることなく座っていられる、 快適とか安楽だと感じるのは、そんな時です。 体幹が前屈することなく自然に伸展している。 過度にのけ反ったりせず、背骨がきれいな […]

2013年3月10日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

ポジショニングのコツ「重量をクッションに移す」とは【vol.026】

ポジショニングでは「重量をクッションに移す」 と表現することがあります。 この意味するところを今回取り上げます。 重量とは「マスの重さ」のことを言っています。 マスとは、身体を構成しているパーツのことです。 パーツとして […]

2013年3月3日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室

使いやすいスライディングシートは筒型?一枚布?【vol.025】

スライディングシートには、 一枚布を折りたたんで使用する「一枚布タイプ」と ロール状に縫製した「筒型タイプ」と、二つあります。 「どちらのタイプが使いやすいですか?」 とお客様から質問を受けることがあります。 今回は、こ […]

最近の投稿

車いす駆動時の協調運動について【vol.193】

2016年6月26日

タイヤと走行面が車いす走行性に与える影響【vol.192】

2016年6月19日

キャスター角が車いす走行性に与える影響【vol.191】

2016年6月12日

トウ角が車いす走行性に与える影響【vol.190】

2016年6月5日

キャンバ角が車いす走行性に与える影響【vol.189】

2016年5月29日

シーティング「ホイールベースの長さが車いす走行性に与える影響」【vol.188】

2016年5月22日

シーティング「タイヤの直径が車いす走行性に与える影響」【vol.187】

2016年5月15日

シーティング「簡単に車いすの重心を見つける方法」【vol.186】

2016年5月8日

シーティング「質量中心の位置が車いす走行性に与える影響」【vol.185】

2016年5月1日

シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】

2016年4月24日

カテゴリー

  • 店長ブログ
  • 週一5分の介護教室

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
waku2-logo

〒979-2531
福島県相馬市立谷字稲荷前143
TEL:0244-37-3560
FAX:0244-37-3561

Copyright © シーティング、ポジショニング、床ずれ、背抜きの情報発信。わくわく直観堂ブログ。 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.