シーティング「下肢が座位姿勢に及ぼす影響」【vol.171】

シーティングの3要素

第一章「人の身体のこと」第17回目です。

 

今回は、

「下肢が座位姿勢に及ぼす影響」

についてです。

 

これは骨格と筋肉の理解がすすんだ後に

と思っていました。

 

上肢と頭部も座位姿勢に影響を与えていますが

下肢ほどではありません。
▼もし、下肢が無かったら
病気や事故で下肢を失ってしまったら

座位はとても不安定になります。

 

2つ折りの携帯電話・ガラケーに

例えてお話しします。

 

ガラケーを90度に開いて

クッションの上に置いてみてください。
多少ふらつきはあるものの

立っていられますよね。(下図)
┏━┓
┃・┃
┃・┃
┃・┃←キー
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃  ↓液晶画面
┃・●━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━┛

(↑ガラケーを90度開いて真横から見た図)

 

でも、

閉じたままクッションの上に立てて置くのは

至難の業ですよね。(下図)
┏━━┓
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・┃┃
┃・●┃
┗━━┛

(↑ガラケーを閉じて真横から見た図)

 

つまり

こういうことですよね。(下図)

┏━┓
┃・┃
┃・┃
┃・┃←体幹
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃
┃・┃  ↓太もも
┃・●━━━━━━━━━┓
┗━━━━━━━━━━━┛

(↑ガラケーを身体に見立てた図)

 

ガラケーを閉じた状態は

両方の下肢が無い場合に相当しますね。
その時、

全体重を支えるのは坐骨です。

支持基底面がかなり小さくなるので

座位がとても不安定になります。

 

片方の下肢がある場合は

幾分バランスは保てますが

支持基底面が三角になるので

失った下肢側に倒れやすくなります。

 

下肢があるだけで

座位姿勢の安定にかなりの貢献をしているのです。

 

幸い、ほとんどの方は

両方の下肢があります。

 

しかしながら

下肢の状態によっては

好ましい座位姿勢にも

好ましくない座位姿勢にもなります。

 

好ましい座位姿勢は

脊柱が伸展していて

骨盤が前傾している姿勢。
好ましくない座位姿勢は

脊柱が屈曲していて

骨盤が後傾している姿勢。

 

下肢は骨盤とつながっています。
下肢の状態によって発生した力が骨盤に伝わり

骨盤を前傾させたり後傾させることが、結果

脊柱の伸展と屈曲の反応を招いています。
▼好ましい座位姿勢を作り出す下肢の状態
好ましい座位姿勢を保つためには

次の2点が大事となります。
・「90─90─90」の座位姿勢をとる

・股関節を中間位に保つ

 

「90─90─90」の座位姿勢とは
股関節が90度、膝関節が90度

足首が90度に曲っている状態の座位です。(下図)
┃・・・┃
┃・・・┃股関節
┃・・・┃90度
┃・・・┗━━━━━━┓
┃・・・・・・・・・・┃
┃・・・・・・・・・・┃
┗━━━━━━━━┓・┃
・・・・・・膝関節┃・┃
・・・・・・90度┃・┃
・・・・・・・・・┃・┃足首
・・・・・・・・・┃・┃90度
・・・・・・・・・┃・┗━┓
・・・・・・・・・┃・・・┃
・・・・・・・・・┗━━━┛

(↑座位を真横から見た図)

 

股関節を中間位に保つとは
がに股や内股にならず

膝頭が離れていて

太ももとすねが平行に見える状態にすること。(下図)
┏━━━━━━━┓
┃・・・・・・・┃
┃・・・・・・・┃←骨盤
┃・・・・・・・┃
┃・・・・・・・┃
┃・・┏━┓・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃←ふともも
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┗━━┛・┗━━┛←ひざ頭

(↑座位を真上から見た図)

 

┃・・・・・・・┃
┃・・・・・・・┃
┃・・・・・・・┃←骨盤
┏━━┓・┏━━┓
┃・・┃・┃・・┃←ひざ頭
┃・・┃━┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃←すね
┃・・┃・┃・・┃
┃・・┃・┃・・┃
┏━━┓・┏━━┓
┃・・┃・┃・・┃←足
┗━━┛・┗━━┛

(↑座位を真正面から見た図)

 

もう一つ加えるならば

背もたれに寄りかからないで浅く座り

足を座面下に引くこと。

お尻の真下まで引くこと。(下図)
┏━┓・┃・・・┃
┃・┃・┃・・・┃
┃背┃・┃・・・┃
┃も┃・┃・・・┃
┃た┃・┃・・・・┓
┃れ┃・┃・・・・・┓
┃・┃・┃・・・・・・┓
┃・┗━┗━━━━┓・・┓
┃・・・・座面・・┃・・┃
┗━━━━━━━━┛・・┃
・・・・・・・┏・・・・┛
・・・・・・┏・・・┛
・・・・・┏・┏┛
・・・・┏・┏
・・・・┗・┗
・・・・・┗・┗
・・・・・・┗━┛

(↑座位を真横から見た図)

 

骨盤が前傾する理由は

支持基底面が前後に狭まったために

重心を後方に引き戻そうと

脊柱伸展の反応が起きたからと考えられます。

▼好ましくない座位姿勢を作り出す下肢の状態
次に
好ましくない座位姿勢を作り出す

下肢の状態を確認します。

 

下肢が骨盤を後傾させてしまうのは

次の様な状態の時です。
1)ひざ頭の位置が骨盤より上にある

2)ひざを伸ばしている

3)がに股

4)内股

5)脚を組んでいる

 

この続きは、次回で。

Follow me!