2016年6月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 車いす駆動時の協調運動について【vol.193】 車いすユーザーが訴える操作性の良し悪しには 二つの意味が含まれていますね。 一つは、 軽い・重いが意味する「車いすの走行性」のこと。 スイスイ進むか、なかなか進まないか。 もう一つの意味は、 […]
2016年6月19日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 タイヤと走行面が車いす走行性に与える影響【vol.192】 接地面積が大きくなると進みにくい 車いすが軽くスイスイ進むか 重たくてなかなか進みにくいかは 走行面とタイヤの接地面積が影響します。 接地面積が大きくなると 車いすは重たくてなかなか進みにくなります。 理由は 接地面積が […]
2016年6月12日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 キャスター角が車いす走行性に与える影響【vol.191】 キャスター角とは? キャスター角は、 車いすを真横から見た時(矢状面から観た時)の キャスター軸が鉛直線に対して成す角度を指します。(下図) 鉛直線 ↓ ┃ ┃ ┃ ┃←キャスター軸 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ \ ┃ […]
2016年6月5日 / 最終更新日時 : 2016年7月25日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 トウ角が車いす走行性に与える影響【vol.190】 トウ角とは? トウ角は駆動輪で使う用語です。 トウ角は車いすを真上から観た時の(水平面から見た時の) 進行方向に対する駆動輪の角度です。 前方が狭い状態のトウ角はマイナスで表し(下図左) 前方が広くなっているトウ角はプラ […]
2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「ホイールベースの長さが車いす走行性に与える影響」【vol.188】 第三章「人車一体の操作性について」 第5回目です。 「車いすの走行性」に影響する要因7つ、 1)質量中心の位置 (vol.186で済み) 2)ホイールベースの長さ 3)キャンバ角の有無 4)トウ角の有無 5)キヤスター角 […]
2016年5月15日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「タイヤの直径が車いす走行性に与える影響」【vol.187】 第三章「人車一体の操作性について」 第4回目です。 「車いすの走行性」に影響する要因7つ、 1)質量中心の位置 (vol.186で済み) 2)ホイールベースの長さ 3)キャンバ角の有無 4)トウ角の有無 5)キヤスター角 […]
2016年5月8日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「簡単に車いすの重心を見つける方法」【vol.186】 第三章「人車一体の操作性について」 第3回目です。 今回取り上げるのは 「車いすの走行性」に影響する要因7つ 1番「質量中心の位置」の番外編として 簡単に車いすの重心を見つける方法です。 二つの方法をご紹介します。 先ず […]
2016年5月1日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「質量中心の位置が車いす走行性に与える影響」【vol.185】 第三章「人車一体の操作性について」 第2回目です。 ▼前回のおさらいから 第1回目で説明したことは、 車いすユーザーが訴える操作性の良し悪しには 二つの意味が含まれていて、 一つは、 軽い・重いが意味する「車いすの走行性 […]
2016年4月24日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「人車一体の操作性について(プロローグ)」【vol.184】 今回から 第三章「人車一体の操作性について」 に入ります。 車いすの操作には大きく二つ 腕で漕ぐ上肢駆動と 脚で漕ぐ下肢駆動があります。 先ず、上肢駆動をメインにして 話をすすめていきます。 下肢駆動はこの章の最後にまと […]
2016年4月19日 / 最終更新日時 : 2016年6月20日 草野 ヒロキ 週一5分の介護教室 シーティング「シート角度とバックサポート角度」【vol.183】 シーティング第二章「人と車いすの寸法関係のこと」 第10回目です。 身体寸法から導かれる 車いす主要寸法の説明は 前回で一通り終えました。(以下の6箇所) 1)座シート幅 2)座シート奥行き 3)背もたれの高さ 4)肘掛 […]