後編|脚の位置関係で変わる骨盤の動き・座位姿勢の変化【vol.071】

vol.066とvol.067で
骨盤と脊柱を変化させる筋肉について触れ

vol.069で

脚の位置関係が骨盤をどのように変化させるか
ひいては座位姿勢にどんな影響をもたらすか、に触れました。

5つの例を挙げてお話ししました。

1)足の位置が膝頭より前にある時と、後ろにある時
2)膝が上がっている時と、下がっている時
3)脚が開いている時と、閉じている時
4)がに股で座っている時と、内股で座っている時
5)脚を組んで座っている時

vol.069では2)まで。

途中、急に動画の話を挟んで中断。
失礼いたしました^^

今回はその続き、3)からです。

●3)脚が開いている時と、閉じている
————————————————————
面接でも受けるの?

そんな姿勢で椅子に座り
脚をガバッと開いてください。
足も外側に開くんですよ。

股関節を捻るのではなく
そのまま開くんです。

専門用語では
股関節を外転する、と言います。
外転(がいてん)です。

自然と骨盤が後傾しませんか?
そして少し猫背になりますね。

ならない?

それは背筋を伸ばそうと意識しすぎてるからです。

股関節は全方向、自由に動くわけではないですね。
体操選手や雑技団のような特別な人は別。

普通の人は、脚を開くと
股関節の動きが窮屈になっていきます。

あるところで動きが制限されると
脚を開く力は、今度は骨盤を後ろに倒す力として働きます。

骨盤が後ろに倒れると
股関節の自由度に余裕が戻るので楽になります。

こんな体の反応があるので
脚を開くと骨盤は後傾し、脊柱は屈曲します。

脚を揃えて閉じている時は
骨盤前傾、脊柱伸展の姿勢が取りやすいですよね。

●4)がに股で座っている時と、内股で座っている時
————————————————————
同じ脚を開くでも
がに股は、股関節の外旋と言い
内股は、股関節の内旋と言います。

股関節を回転軸にして
外側に捻じれている状態が⇒外旋(がいせん)
内側に捻じれている状態が⇒内旋(ないせん)
です。

旋回するの旋です。

がに股は、面接を受ける座位姿勢で
膝だけ大きく開いた状態です。

足は開いてません。

がに股は骨盤を後傾させ、脊柱を屈曲させます。

理由は、3)と同じ。

股関節が窮屈になってくるので、骨盤を後傾させて
自由度を上げようとする反応が起こるからです。

立位でもそう。

直立不動の姿勢で、かかとを軸に
つま先だけ思いっきり開いてください。

つまり、両方の股関節を
思いっきり外旋するんです。
足が180度の直線ぐらいになるまで^^

すると

普通の人はへっぴり腰になる^^
バレリーナは別ですよ。あれは鍛えてるから^^

これって骨盤の後傾です。

これに対して、内股。

内股は、膝がくっついてて足が開いている状態。
それで、つま先がハの字。

この時は、股関節の自由度は
骨盤を後傾させた方が上がる。

だから

内股は自然と骨盤後傾、脊柱屈曲の姿勢になる。

立位でもやってみて。

かかとを少し離して立ち
両つま先を思いっきり内側にまわして、股関節内旋すると

へっぴり腰になる^^

●5)脚を組んで座っている時
————————————————————
脚を組んでる時は
上に乗った膝が股関節より上に来るので
前に説明した通り、

骨盤を後傾させ、脊柱を屈曲させてしまいます。

加えて

下腹部が窮屈になるので
骨盤後傾させて楽になろうとする。

脚がクロスしている、つまり
股関節が内転(ないてん)している状態では
骨盤を後傾させる力が股関節を通して伝わります。

以上、ここまで。

理屈じゃなくて
実際、そうなってる的な話ですいません^^

セラピストじゃないもんで
細かくはわかりません。

どなたか論理的にこうなる
補足をいただけるとありがたいです^^

いずれにしても
これらは体の反応として当たり前にある。

体のどこかを動かすと、重心の位置が変わり
バランスを取るためにまた別のどこかを動かす。

こんなことを瞬時に行っているのが、体です。

全ては、反応として起こっていること。

勘違いしないでください。

座位姿勢に影響を与える先の5つの状態が
悪いのではありません。

全ては反応です。

姿勢は変化するのが自然。
同じ姿勢が長い時間続くこと、続いていることに問題ありです。

ずっと座ってて、足を前に出したり、引いたり
脚を開いたり閉じたり、膝を上げたり下げたり

こうすることで
骨盤が前傾したり後傾したりする。

このことが臀部の体圧分散をしているのは事実です。

骨盤が前後に動くと
座位姿勢が崩れてしまうからと言って

抑制するようなこと
がっちり固定するトータルコンタクトは
しないでおきましょう。

Follow me!