床ずれって大事なんだけど…、伝わらない【vol.081】

ここんところ

床ずれに関する動画を撮ってました。

何かをまとめる作業って言うのは

自分の知識の整理にもなるし

忘れちゃってることも多くて

また勉強できるいい機会ですよね。

新しい発見もありますよ。

携帯型の体圧測定器を見てたら

この穴って何のために空いてんだろ?とか

普段気にも留めなかった所に目が行って

知りたくてしょうがなくなりまして。

おとといの金曜も、大変申し訳ないと思いましたが

その気持ちが抑えられず

急にあるメーカーのMさんに電話してしまいました。

花金の夜7時過ぎですよ(笑)

当然、電話はつながりませんよね。

そんでもって、そのMさんも

ちゃんと後で折り返してくださるから、凄い^^

ホント、ありがたいです。

多分このメルマガを読んで下さってると思うので

この場を借りてお礼をお伝えします。

Mさん、いつもありがとう!

宿題、よろしくお願いします^^

動画は原稿を書いてから撮ってるんですが、

ボリュームを3分目安にすると

相当、削る箇所が出てくるんです。

今回の床ずれでも

ホントは入れたかった内容もあるんですね。

だけどかなりの部分カットしました。

余計な情報をごちゃごちゃ入れると

かえって分かりづらいなりますよね。

伝えたいことがぼやけてくるし。

原稿書いてた本人まで

脱線したことに気付かなくなってたりしてね(笑)

床ずれシリーズもあと一本で完結です。

褥瘡とは?床ずれとは?から始めて

OHスケールを床ずれ予防に活用してほしいな~

そんな思いをまとめています。

私には、何で床ずれになるのか!

これが気持ちの奥にあるんです。

宇宙に行ったら床ずれになるのか?

多分できないでしょ…。

栄養管理とかね、スキンケアとかね

それはそれで大事なんだけど

それより大事なのは外力を軽くすることなんじゃないかって。

外力が分からなかったら

動画を観てくださいね^^

そしてね、もっともっと大事なのは

床ずれの正体を知ってることだと思うんです。みんなが。

ご本人も、ご家族も。

介護職は当然のごとく。

でもね、

床ずれの話なんて誰も関心示さないからね。

何とか面白くできないかな

興味持ってもらえる内容にできないかなって

常々考えるわけです。

動画もそうして作ってんだけど

そんな動画には仕上がってないな…と思う。

全然満足できない。

それこそ、一昔前は

床ずれは看護の恥、なんて言われて

お医者さんも、われ関せずみたいな時代もあったわけです。

お世話の仕方が悪いから床ずれが出来る

それが床ずれと思われてましたからね。

出来ちゃったら恥ずかしいですもんね

看護師さんたち、隠しますよ。そりゃ。

今は、床ずれは病気ですよとみんなが認識してるし

理解のあるお医者さんも増えましたよね。

一方で、

褥瘡の定義見てもわかるように

お世話の仕方が悪いから床ずれが出来る、これも

間違ってはいないんですよ。

引きずる介助に代表される

間違った介助の仕方で

床ずれを作ってるケースは多いんです。

問題は、介助してる本人が知らずに

間違いをしてること。

(もっと深い問題は間違いと知っててしてること。)

床ずれのことをもっと理解して

自分のしている介助が悪さをしてないのか

ちゃんと検証する場は必要ですよ。

今回の床ずれシリーズの動画が

お役に立てば、こんな嬉しいことはないですね。

間もなく新人さんが入りますよね。

接遇も大事ですよ。ちゃんとやりましょう。

そこに床ずれと背抜きの勉強も加えてくださいね。

資料作ったり、教えるのが面倒だなと思ったら

いつでも動画使ってください。

Follow me!