円背(えんぱい)の上半身ポジショニングのポイント3つ【vol.144】

円背の方が仰臥位で

安楽な姿勢でいるためのポジショニング

続きです。

上半身のポジショニングのポイント

以下の3つについて説明します。

・背中の後ろの支え

・浮いた肩と両腕の支え

・頭部の支え

▼背中の後ろの支え
ここの支えのポイントは3つ。

1)頭も同時に支える

2)脊柱の伸展を促す

3)横倒れしない安定した支え

———————
1)頭も同時に支える
———————

背中と頭を別々のクッションで支えるより

一つのクッションで同時に支えたほうが安定します。

頭も同時に支えられるクッションを使いましょう。

——————–
2)脊柱の伸展を促す
——————–

単に姿勢を保持するだけでなく

円背を軽減させることも配慮します。

自重で脊柱の屈曲が開くようにすること。

無理なく自然に伸展する力を働かせましょう。

胸郭を広げて、

循環器と消化器の働きを高めましょう。

——————————-
3)横倒れしない安定した支え
——————————-

安心してリラックスしても

横倒れしない安定した支えを作ります。

コントゥアーの発想を活かして

身体のカーブに沿った曲面で背中を支えます。

クッションセンターをへこませて

両サイドを盛り上げるなどの工夫をします。

▼浮いた肩と両腕の支え
背中が浮くと両肩も浮きますね。

両肩が浮くと両腕も浮きます。

浮いている部分の重さは

どこかが代わりに支えています。

それは体幹ですよね。

体幹は肩と腕の重さを支えるために筋緊張が続きます。

これではリラックスできません。

背中を支えると同時に

両肩を支え、両腕を支えることで

体幹にぶら下がる重さを解放しましょう。

出来れば、背中と頭と肩と腕を

一つのクッションで一緒に支えるのが理想です。

フィット感が良くなるのと

形が崩れにくく安定感が良いからです。

なかなかそこまで出来る市販のクッションがない中、

モルテンさんが発売している

ミントクッションEタイプは、

一つで背中と頭と肩と腕を支えることが可能です。

(宣伝してるつもりはありません^^)

多いパターンは、

背中と肩と頭を一つのクッションで支え

両腕は別のクッションで支える、ですね。

▼頭部の支え
背中の後ろの支えで使用しているクッションの「下」に

別のクッションを挿入してかさ上げして「まくら」を形成する

方法も言われていますが、

私は、

背中の後ろの支えで使用しているクッションの「上」に

別のクッション「まくら」を乗せて

頭部を支えるのが望ましいと考えています。

円背で頸椎前湾が強くなっているので

背中と首と頭のカーブが大きくなります。

ここを背中を支えるクッションで

形を沿わせるのは難しいのです。

敢えてクッションの上にまくらを乗せて

段差を設けた方がよりフィットします。

なので

クッションの上にまくらを乗せる方法を

私は選択しています。

以上。

次回は、

円背、仰臥位の下肢ポジショニングについて。

前々回、さらりと流しましたが

下肢の外転・外旋予防について触れます。

Follow me!